皆さま、少しずつ春らしい気候になってきましたね。
お元気でお過ごしでしょうか。
いきなりですが、「いい人すぎるよ展」をご存知でしょうか。
私たちの日常に潜む「いい人」を集め、イラストや写真、言葉で表現する展示会で、東京や大阪で開催され、昨年から人気を博しています。
プロデュースは、東京を拠点に「体験」をテーマにした展示会をつくっているグループ「entaku」さん。
「いい人」…。なんだかそそられる言葉ですね。
楽しみにしていた、この展示会に行ってきました。
正式名称は「いい人すぎるよ展&すぎるよすぎるよ展」。
今回は、いい人だけではなく、かわいい人、大人がすぎるよ、気持ち良いすぎるよ、気まづいすぎるよなど、8つの感情に沿った「すぎるよ」が加わり、パワーアップ。
観覧中に笑いをこらえている人や、「ああ、これ、あった、あった」とつぶやく人もいて、見応え十分の展示会でした。
では、早速ご紹介しますね〜。
ときどき、言葉を厳選した、ていねいであたたかいクチコミを見かけることがあります‥。
受け取った相手が短時間で情報を把握できるように。送信者の心遣いが感じられますね。
このようにわかりやすく展示されています。一枚も見逃さず読んでみたい「いい人」がいっぱい。
これ! 私もときどきイラッと来た経験があります。多くは住所の番地が大文字になっていたりするのですが…。
さらに言えば、自分の入力方法が間違っていただけなのにイラッときてしまうという心の狭さ。
押すな、触るな、入るなと言われるとつい禁を犯してしまいそうになるのが人間。
みなさん、いかがでしたか。
「あるある」「それそれ」という気持ちにさせてくれる数々の言葉たち。
見終わった後に「一日一善」や「いい人になりたい」と素直に思いました。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。